
Xサーバーで独自ドメインを使うときにする設定について
独自ドメイン取得後、
何もしない状態ではそのドメインで
アクセスしてもホームページは表示されません。
サーバーパネルへ入る
まずはエックスサーバーのサーバーパネルへ入ります。
ドメインにある【ドメイン設定】をクリックします。
【ドメインの追加設定】をクリックします。
ドメイン名を入力して、その後ろの「 .com 」や「 .jp 」などを選択します。
そして【ドメインの追加(確認)】をクリックしてください。
ドメインを確認し、間違いがなければ【ドメインの追加(確定)】をクリックします。
これでドメインの設定が完了しました。
WWWありなしのURLや、サーバー上のパスが書かれていますので確認してください。
コメントを残す