
ワードプレスを運営していると、『どのリンクがどれくらいクリックされたんだろう。』という事が気になってくると思います。
気にならなくても、クリック数を計測・測定をしてアクセス解析を行わないといけない場合が出てきます。
HTMLでサイトを作っている場合はGoogle Analyticsのイベントトラッキング(こんなやつ ⇒ onClick=”ga(‘send’,’event’,’pc’,’click’,’link1’);”)を使えばアナリティクス上で細かく調べることができます。
が、
ワードプレスの設定によってはこのイベントトラッキングを挿入しても保存時に削除されてしまうこともあるんですよね。
私の場合はそうだったので、
計測できないよ~
という方のためにも備忘録として残しておきます。
Pretty Linksをダウンロードする
まずはワードプレスの左メニューから『プラグイン』⇒『新規』をクリックします。
検索窓に『Pretty Links』と入力します。
プラグイン一覧が表示されるので、Pretty Linksを『今すぐインストールする』をクリック
すぐにインストールが終わるので、『有効化』をクリックします。
有効化されるとPretty Linksの設定画面に移動します。※しない場合もあるかも
もし移動されない場合はワードプレスの左メニューに『Pretty Links』の項目が増えているのでそちらから設定画面に移動してください。
Pretty Linksの設定方法
プラグインの有効化が完了したら、ワードプレスメニューから『Pretty Links』⇒『新規追加』をクリックします。
設定内容は以下の通りです。
保存すればこのように今作ったリンクが作成されています。
Pretty Linksでクリック数を調べる方法
Pretty Linkの設定ページで作ったリンクの右にあるコピーボタンをクリックします。
※URLをそのままコピーしても同じです。
投稿記事や固定ページなどでいつものようにリンクを貼ります。
そのリンクがこちら ↓
試しにクリックしてみると、
もちろん設定しているリンク先へ移動します。
設置後、試しに2回クリックしてみました。
すると、しっかりと計測できているのが分かります。
こんな感じで、ヘッダーやフッター、PC用やスマホ用などのように各リンクの設定をしておくことで、『どのリンクがクリックされているのか?』『どのリンクがクリックされていないのか?』という事が分かるようになりますね。
更に踏み込んだ使い方をするとなると、ABテストにも使うことができます。
使い方はあなた次第!この記事がお役に立てれば幸いです^^
コメントを残す