当ブログでは、アフィリエイトで稼ぐために必要な知識や方法についてを解説しています。
アフィリエイトを簡単にいうと、「ブログやサイトで商品やサービスを紹介しながら稼ぐ」という手法ですが、この10年ほどで日本での知名度もようやく上がってきました。
そんなんで本当に稼げるの?何だか難しそう・・・
そんなことないよ。
誰にでも月5万円、10万円以上稼ぐことができるチャンスはあるんだよ!
1996年に米アマゾンのアソシエイトプログラムが発祥だといわれていますが、ここ数年で一気に人気が出てきたのはなぜなのでしょうか?
それは数々の雑誌やテレビで取り上げられている事だけが理由ではなく、
などといった理由があると思います。
アフィリエイとってそんなに稼げるんだ!凄いなぁ!!
稼げるのは確かだけど、これは『ビジネス』だからそんなに簡単に稼げる訳ではないんだよ。それだけは覚えておいてね。
アフィリエイトで稼ぐのは簡単なことではありません。が、それほど難しい事でもありません。
大きな元手が必要なわけでもなく、誰でもすぐに始められる分、簡単に諦めてしまう人が多いので、『難しい』というイメージを持っている方が多いのも事実です。
日本アフィリエイト協議会が2016年3月9日に発表した「アフィリエイト市場調査2015」では、
・収入なし・・・3.58%
・1,000円未満・・・34.4%
・1,000円~5,000円未満・・・14.2%
・5,000円~1万円未満・・・6.4%
・1万円~3万円未満・・・5.2%
・3万円以上・・・4.0%
と、このような結果となっています。
2013年、2014年の調査結果も円グラフで見てみましょう。
2013年と2015年を比較してみても、
収入なしと答えた方は38.8%から35.8%と減少しています。
収入があった方では
1,000円未満が39.6%から34.4%
1,000円~5,000円未満が11,6%から14.2%
5,000円~1万円未満が4.8%から6.4%
1万円~3万円未満が2.8%から5.2%
3万円以上が2.4%から4.0%
1万円以上稼げた方が2倍近く増えていることが分かると思います。
かつてはちゃんとした方法が分からず途中で挫折してしまったり、いつまで経っても稼げないという方が多かったのですが、この数年で『アフィリエイト』に関する理解が深まってきたのか徐々に報酬を増やす方が多くなってきています。
中にはアフィリエイト報酬だけでの年収が1億円を超える人もいますが、10万円や50万円、100万円程度の収入を稼いでいる人って実は多かったりするんです。
へぇ~
アフィリエイトってそんなに稼げるんですね!
僕にもできるかなぁ???
正しい手法を正しい方法で行えば、誰にでも稼ぎ出すことができるのがアフィリエイトの魅力でもあるんだよ。
普段は仕事をしているのですが、そんな僕にもアフィリエイトをすることってできるんですか?
大丈夫。
普段は仕事をしながらでも、寝る前や空いた時間を使って作業を進めていけば、3ヶ月後、半年後には月に5万円や10万円の収入がプラスになっていると思うよ。
よ~し!
月にあと5万円あれば今の生活がもっと楽になるから、とりあえず5万円を稼ぐまで一生懸命頑張るゾ!
このブログで学べること
ここまで読んでいただけているならもおうお分かりだと思いますが、当ブログはアフィリエイトという方法を使って今の収入にもうプラス5万円、10万円を稼いでみませんか?というブログです。
アフィリエイトの知識ゼロから月に1万円、5万円、10万円と稼げるようになる最短ルートを私の今までの経験と知識を元にお伝えしています。
このブログではパソコンが苦手な方や初心者の方にも、少しでも分かりやすく見ていただけるよう、その手法や手順などを図解入りで作成しています。
ですので
『パソコン初心者だから・・・』
『アフィリエイト初心者だから・・・』
という方も気にせず楽しくご覧ください^^
アフィリエイトを始める前に
月収5万円稼ぐまでの流れ
まずはアフィリエイトで月に5万円、10万円と稼いでいくための流れを大まかに紹介します。
実際にはもっと細かいですが、詳細は実際に進めて行きながらその都度覚えていくといいでしょう。
月収5万円までの流れ
- アフィリエイトをしっかりと理解する
- 情報発信の媒体(ブログ)を用意する
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と契約する
- 記事を書く
- ブログの収益化
ザッというとこのような流れになります。
ひとくちにアフィリエイトといってもその手法は様々です。
そんな数多くある中から、私がお教えすることができるアフィリエイトは
この3つですが、いきなり難しいことをしても苦になりますので、まずは初心者に一番取り組みやすいと言われている『トレンドアフィリエイト』をお教えしていきます。
しっかりとノウハウが身についたところで、もっと稼ぎたいと思う方には『サイトアフィリエイト』『メルマガアフィリエイト』と、順を追ってお教えすることができます。
私のメルマガ読者様にはご登録時の特典として『外注化マニュアル』をプレゼントしています。
ノウハウが身についていない状態で外注化しようと思っても、うまくいくことはないと思いますので、『アフィリエイト』をしっかりと理解したうえでプレゼントしたマニュアルを使うことをおすすめします。
使用するタイミングなどについては追々お伝えしていきます。
まずはアフィリエイトがどういうビジネスモデルなのかを知り、しっかりと理解したうえで実践していきましょう。
アフィリエイトというビジネスについて、しっかりと学んでおかなくちゃいけないんですね。
そう。右も左も分からないうちにフライングしてしまうと、いい結果を得られず『稼げなかった』で終わってしまう人も少なくないからね。
それじゃぁあまりにももったいないから、始める前にしっかりと理解しておくんだよ。
アフィリエイトはビジネスです
アフィリエイトを勘違いしている人の多くは『楽して稼げる』と思っています。
稼げる金額は雇われている(正社員やパート・アルバイト)場合と違い、月給に上限はありません。
当然頑張った分だけ多く稼ぐことができるビジネスなので、本業であろうが副業であろうが立派な『事業』です。
お金を払ってくれる広告主がいる以上、失礼のないように精一杯頑張る必要があります。
そっかぁ。稼ぐといっても、お金を払ってくれる広告主がいるから僕たちは稼ぐことができるんですね。
そりゃぁ失礼のないようにしないといけないのは当然ですよね。
そうだね。
広告主もアフィリエイトをする人達も決してボランティアじゃないからね。お互い『win-win』じゃないとビジネスとしても成立しないのだけど、社会人として当たり前のことをしていれば問題ないよ。
とはいえ、『寝ないで働かないといけない』『月のノルマがある』などは一切ないので、『自分の好きなときに』『好きなペースで』働くことができる、あなたにとってとても都合のいい職場だと思ってください。
働く『場所』や『時間』にとらわれず、さらには『稼ぎの上限も決められていない』なんて、まさに至れり尽くせり。夢のようなビジネスですよね。
そんな夢のようなビジネスだからこそ参入してくる人が多いのですが、『自分で全てを決める』事ができず、結局1円も稼げず諦めてしまう人が多いアフィリエイト。
あまりにも、もったいなさ過ぎますよね。
ですが、ここまで読んでいただけているアナタは『稼げるかも』と期待に胸を膨らませているのだと思います。
『正しく理解』し『正しい手法・方法』を実践すれば本当に誰にでも報酬を発生させることはできます。
ぜひともこの先をお読みになり、あなたのビジネスのお役に立てていただけると嬉しく思います^^
アフィリエイトをする環境を整えよう!
パソコンとインターネット環境が必要
アフィリエイトをするには、作業ができる『環境』が必要です。
必要な環境をザッとまとめてみました。
作業に必要な環境
- パソコン(デスクトップ、ノートどちらでもOK)
- インターネット環境(フレッツ光など)
揃えてみたという程ではありませんが、記事を書いたりリサーチしたりするための『パソコン』と『インターネット環境』が必要です。
このページをご覧のほとんどの方がすでに揃っていると思いますが、まだの方は揃えるようにしてください。
といっても、パソコンは別にハイスペックのものではなく、安いノートパソコン(ヤフオクで2~3万円で売られているもの)で十分です。
画像を加工したりする場合はさすがに厳しいですが、エクセルやワードを編集したりできる程度のパソコンで問題ありません。
購入時に注意して欲しいのは、
これは余談になりますが、私の友人にもいたのですが、ヤフオクを使い始めて間もない頃に『めっちゃ安い』という理由だけ購入したところ、届いたけど壊れていた。と相談を受けたことがあります。
よくよく商品ページを見てみると、そこには『ジャンク』の文字が書かれていました。
商品説明には『ジャンク扱いで・・・NC、NRでお願いします。』とは書かれているものの、『壊れています』や『使えません』とは書かれていませんでした。
私にとってはごく当たり前のことで、『ジャンク品なので使えなくても文句は言わずに返品もしないでね。』という事が分かる文面だったのですが、ヤフオクを初めて間もない友人には意味が理解できず、『安いからめっちゃお買い得やん!!』と喜んで落札してしまったのだそうです。
なので、購入前にはしっかりと確認をしてから購入するようにしてください。
それでも不安な場合は、
『この商品を購入しようと思っているんですけど~』
と、私に相談してください。
相談はこちらの問い合わせフォームからいつでも無料で相談を受けさせていただきます。
一人で悩むなんて時間がもったいないですので、分からないことは気軽にお問い合わせください^^
事業なので多少の初期投資も必要
冒頭からお伝えしている通り、アフィリエイトは『事業』です。
事業といえば普通『初期投資』というものが必要になりますよね。
初期投資といっても、ラーメン屋さんをしたりコンビニのフランチャイズをするわけではなく、店舗も従業員も必要なく、数百万円が必要な訳でもありません。
これから始めるアフィリエイトは情報発信のビジネスですので、情報を発信する基地が必要になります。
その情報を発信するために必要なのは、
- サーバー:1,000円ほど/月(年間12,000円~15,000円程度)
- ドメイン:1,200円ほど/年
- テンプレート:0円~20,000円ほど(有料版は買い取りタイプ)
無料ブログ(アメブロ、はてなブログ、ライブドアブログなど)と呼ばれるブログでも情報発信はできますが、無料ブログは予期せぬことが起こることもあるのであまりおすすめできません。
余計な広告が表示されたり、同じサブドメインを使っている誰かがGoogleからペナルティを受けた場合、同じドメインのあなたのブログにも被害が及びます。
また無料なので、運営側の都合や規約がどうのこうのとかでブログが削除されることもあります。
その場合、それまで一生懸命書きためた記事なども全て消えてなくなりますので、また一から作り直さないといけなくなります。
私も昔、無料ブログでやっていた頃に8ブログほど消された経験があります。
結構アクセスも集まり、アフィリエイト報酬もそれなりにあったのですが、次の日から1円にもなりません。
運営側に問い合わせましたが、『無料ブログはサポート外です。』などと言われて結局全ての記事がパーになってしまいました。
たぶん500記事程あったと思うのですが、同じような目に合ってほしくないので、無料ブログは使わないようにしてください。
もちろん他の用途に使う分にはいいですが。
サーバーはXserverが安定感バツグンでおすすめ
サーバーはXserver(エックスサーバー)というところが安定していておすすめです。
トレンドアフィリエイトをしていると、テレビや雑誌などの影響で極端にアクセスが増えることがあります。そんな場合もある程度の同時アクセス数にも耐えてくれるサーバーでないと、サーバーダウンでしばらくブログが表示されなくなる。といった問題にも直面するようになります。
あと、XサーバーはSSLが無料で付いて来ます。
月500円程度の安いレンタルサーバーで、SSLをオプションで付けた場合、結局は同じくらいの月々の経費になりますが、同時アクセスに弱かったり、安定していなかったりと、金額は同じでも機能面や不安面で劣ってしまいます。
ですので、後で後悔しないためにも最初からXserverにしておいてください。
独自ドメインは必須
ドメインはホームページやブログを見るときに見かけるURL『http://~』のことです。
このブログの場合は『https://affiliate-load.com/』です。
独自ドメインはあなたのブログの『顔』であり『住所』でもありますから、URLを見ただけで『どのようなブログか?』というのが分かることが一番望ましいです。
そして、できれば『 .com 』をおすすめします。
『 .jp 』や『 .net 』など他にも多数のドメインがありますが、『 .com(ドットコム)』という言葉を何かと耳にするので、ブログを見る人も何となく『安心感』を得られます。
中には『地域用』や『企業用』『アダルト用』などと決まっているドメインもあるので、知らずに取得するよりは安心できる『 .com 』を取得するようにしてください。
独自ドメインの取得は『エックスドメイン』か『ムームードメイン』がいいと思います。
私はどちらも使っているのですが、『ムームードメイン』は使いやすく、『エックスドメイン』はXサーバーを利用している場合は、同じ会社が提供しているサービスだけあって連携などの操作などが楽です。
どちらも図解入りで解説していますので、取得の参考にしていただいてもいいです。
テンプレートは無料のものでも十分
ワードプレスには無数のテーマ(テンプレート)があります。
無料のものから有料のものまでとても数が多いので、ワードプレスを初めて使う人にとっては『どのテーマにすればいいのかよく分らない。』ということになると思います。
有料版では1~2万円も出せばデザイン性の高い、とても綺麗なものを手に入れることができます。
ですが、最初は無料のテーマで十分です。
私がこのブログでもおすすめしている『Simplicity』というテーマがとてもシンプルかつ操作しやすいので、まずは無料テーマを使ってください。
@MrYhiraさんという方が提供してくれているWPテーマですが、とてもシンプルで、かつSEOにも強いという特徴があるので、初めての方には得におすすめです。
見た目が気になる方、もっとゴージャスにしたい方は、ある程度稼ぎが大きくなってから購入しても遅くはありません。
有料テーマを使ったからといって稼げるわけではないので、最初は必要以上にお金をかけることもありません。
有料テーマの購入は、月に2~3万円ほどの報酬を得られるようになってから考えましょう。
プラグイン(拡張機能)のインストール
ワードプレスにはプラグインという拡張機能があります。
アフィリエイト用の広告を設置したり、記事を書くのに便利な機能などたくさんのプラグインがありますので、あなたのブログに合ったプラグインを見つけて使ってください。
このブログにも、アフィリエイトをする上で『インストールしたほうがいい厳選プラグイン』を紹介していますので、『どれにしよっかなぁ~』と迷っている方はぜひご覧ください。
アフィリエイト用の記事を書く
大切なのは『キーワード』の使い方です。
最初はキーワードのうまい使い方はわからないと思いますが、その内にだんだんと慣れてきます。
日頃のアクセス解析をしながら修正や追加を重ねコツを掴んでいってください。
あくまでも『連呼』せず『ごく自然に』が基本です。
一生懸命に書いたとしても、『自然』ではなく『不自然』だった場合はGoogleからペナルティを受ける可能性もあります。
一度ペナルティを受けてしまったら、なかなか元には戻せませんし、最悪、二度と戻せなくなったりアカウントの停止ということになりうることもあります。
本当の『ペルソナ』を突き止める
物販などによく使われる『ペルソナ』ですが、簡単にいうと『あなたのブログはどんな人をターゲットとしているのか?』ということです。
このブログの場合で言うと、私のような人物に向けて情報を発信しています。
確かに合っているのですが、これではあまりにも大まかすぎます。
もっと細かく、
私の場合は26歳の頃にそう思って建設現場の世界から離れた訳ですが、その頃にこのブログのような道標があれば遠回りせずにもっと早くにもっと大きく稼げたんだろうなぁと思っています。
私が始めた頃は、胡散臭くスパム的なことを推奨している人がとても多く、初めて10万円を超えるのに何年かかったことか・・・^^;
私の場合は3年ほどかかりましたが、あなたには3年と言わず、半年くらいで達成してもらいたいと思います。
『8万5千円稼ぐのに半年もかかるの?』
そう思った方もいると思いますが、この8万5千円は労働で得る8万5千円ではありません。
一度8万5千円を稼いでしまうと、あとは放置していても毎月安定して8万5千万円が入ってくるようになる、いわゆる『権利収入』的なものになります。
もちろん、完全放置では収入が下がってしまいますので、月に30分程度の作業で安定した収益を確保し続ける方法もお伝えできればと思っています。
ですので、半年で10万円近くまで稼げるようになることって、実はもの凄いことなんです。
なのでその辺でアルバイトをするよりはキツイかも分かりませんし、努力しなければ決して稼ぐことはできないということは覚えておいてください。
本題と少し話が逸れてしましましたが、トレンドアフィリエイトの場合はそこまで細かい『ペルソナ』は最初の頃は必要ありませんのでブログではこの辺で。詳しくはメルマガでお話ししています。
クオリティの高い記事を書き続けること
せっかく多くのアクセスが集まるようになっても、クオリティが低ければ読者はすぐに去ってしまいます。
そうなると、そのブログへの『滞在時間』というものが短くなります。
Googleはその辺もしっかりとチェックしており、『ブログ訪問者の多くがすぐにそのブログから離れている。』=『読者の役に立たないブログだ。』と判断されて評価を下げてしまいますので、検索順位を落とす原因にもなります。
検索順位を落とすことは、それだけ人の目に触れにくくなる。というわけですから、必然的にアクセス数も減り、報酬額も減ってしまいます。
そのような理由から
そう考えると、クオリティの高い記事を書く必要性が見えてくると思います。
『滞在時間』についてはアクセス解析で調べることができるので、GoogleAnaryticsを活用してください。
ロングテール戦略でブログをパワーアップ
アフィリエイトを始めたばかりの頃は、どうしても『稼ぎたい』という気持ちから『ビッグワード』を狙ってしまうと思います。
『ダイエット』や『脱毛』なども需要が多い分アフィリエイターからも人気があります。その分、競合(ライバル)も多くなりますよね。
全員が同じスタートならいいのですが、『ビッグワード』ともなると昔からアフィリエイトをしている、ツワモノばかりがズラリ勢揃いしています。
昨日、今日始めたばかりの初心者が、そんなツワモノ相手に勝てる見込みなんてほどんどないですよね。
あなたの目的は『ツワモノに勝つこと』ではなく『お金を稼ぐこと』です。
負け戦には最初から勝負を挑んではいけません。
『負け戦を勝ち戦にするべく楽しもうぞ!』というのは武士(もののふ)だけで十分です。
今は戦国の世ではありません。
じっくりと力を付け、相手に勝てそうなくらい強くなってから挑むようにしてください。
その頃にはもうしっかりと稼げているでしょうし^^
ですので、ロングテールという『競合が少ないニッチなキーワード』を狙って記事を書くように心がけてください。
競合が少ない分、上位表示が楽なので、そういった上位表示されるキーワードを増やしつつ、少しでも多く上位表示されるページを増やしてください。
そうすることで、徐々にブログパワーが上がっていきますので、競合が少しくらい増えたところでパワー勝ちできる状態に持っていくこともできます。
じゃぁ、そのロングテール戦略ってどうやるの?
いい質問だねぇ。
せっかくなので、ロングテールについてもう少し深く掘り下げていくとしようか。
ロングテールとは?
Wikiペディアより引用:
仮に、冪乗則に従う商品の売り上げを、販売数(population)を縦軸に、商品(product)を横軸にして、販売成績の良いものを左側から順に並べると、あまり売れない商品が右側になだらかに長く伸びるグラフが描かれる。左側だけ急峻に高くなっているのは、販売数が大きな商品が全体ではわずかな品目であることを示し、右側が低くなだらかなのは販売数量が低い商品が全体の品目数ではほとんどを占めることを表している。ただし非常に多くの種類を取り扱う必要がある。このグラフの、恐竜の尻尾(tail)のような形状から「ロングテール」と呼ばれる。
これをアフィリエイトに置き換えると、検索数が多く競争率が激しい『ビッグワード』と比べ、検索数や需要が少ない分、競争率も低く、狙えば容易に上位表示させることができるニッチなキーワード(ミドルワードやスモールワード)のことを表します。
図にするとこんな感じ↓
検索数が少なかったら稼げないんじゃないですか?
はじめはそうなるよね。でもロングテールをしっかりと狙っていくことで、後発組でも十分に稼いでいける力をつけることができるんだよ。どうせなら『単発で終わる』のではなく『稼ぎ続けられる』ブログを作った方がいいよね。
へぇ~。そうなんですね。確かに『一発屋で終わる』よりも『稼ぎ続ける』ほうが嬉しいと思います。目指すは『ニッチ』で『リッチ』なキーワードですね。
記事数を増やしてブログ全体の底上げを
ロングテールキーワードではビッグワードのように多く検索されない分、上位表示されても多くのアクセスは見込めません。
ですが、上位表示されているページが増えれば増えるほど、1ページのアクセスが少なくても『塵も積もれば山となる』というように、続けるほど多くのアクセスが見込めるようになってきます。
アクセス数が少なくても滞在時間の長い記事が多ければ当然Googleからの評価も上がりますし、あなたのブログ自体の評価が上がります。なので、『今まで書いた記事』や『これから書く記事』も、パワーのない他のブログと比べると優位になりますし、全体の底上げを行うことでブログの持つパワーも増えていきます。
SNSを使って外部からの流入を
TwitterやGoogle+、FacebookといったようなSNS(ソーシャルネットワーク)を使って外部から呼び込む方法もあります。
ワードプレスのプラグインには、新しい記事を投稿すると自動的に、連携してあるSNSへも『新しい記事の投稿』が投稿されるものがあります。全文が投稿される訳ではなく、タイトルやアイキャッチ画像、文頭の数十文字程度が投稿されるだけなので、続きを読みたい人やその記事が気になる人はブログへ訪れてくれます。
ブログ記事単体では集客に時間がかかることもありますが、SNSと連携させることでより早くひと目に触れさせることができます。
現在ではブログのためのSNS『ブログ村』や『ブログサークル』なども人気があります。
まだ使ったことがない人は、この機会に試してみてもいいかも分かりませんね。
アフィリエイトの始め方・やり方のまとめ
私が推奨しているのは、トレンドアフィリエイトという手法を使い、今の収入に5万円、10万円をプラスさせましょう。というノウハウです。私の中での目安としては、月に8万5千円位です。
なぜ10万円じゃないのか?それは、主婦の方がパートで年間103万円以下なら稼いでも税金がかからず、住民税なども発生しない。という金額を目安にしているからです。それらを考慮し、一応ひとつの目安としていました。
今年(2018年)からは『配偶者控除』や『配偶者特別控除』など、一部の制度が変わるのですが、『所得税』や『住民税』『社会保険料』などの負担が生じてしまう金額はそのままのようなので、目安の金額もそのままにしておこうと思います。
これからアフィリエイトを始めようと思っている人や、始めたものの何から手をつけていいか分からない人は、まずトレンドアフィリエイトで必要なASPである、グーグルアドセンスと契約を結ぶ必要があるのです。
ですが、その契約は誰でも『ハイどうぞ!』という訳にもいきません。
契約を完了するには『審査』というものがありますので、アフィリエイトを始めたばかりの頃は、その審査に通過するまでは『記事を書く』という作業に慣れるための練習だと思っておいてください。
審査を通貨するのに必要な記事数は20記事ほどなので、書き始めればあっという間にできると思います。
1日に1~2記事書ければ審査を通過するまでに1か月程度で本格的なアフィリエイトをスタートさせることができるんですね。
このブログでも色々なASPについてのことも紹介していますので、隅々まで見てたくさんの知識をいれてください。
私のブログを読んでいて、『ここが分からない!』や『ここが分かりにくかった!』などあればいつでも気軽に問い合わせフォームよりご連絡ください。
各記事内のコメントでも構いません。
コメントいただいた分はそのコメントへの返信という形で答えさせていただきます。
全てのコメント・問い合わせにはお答えできないかも分かりませんが、できる限りのことをさせていただきます。