
__trashedというURLがGoogleConsoleでエラーになってしまい困っています。
しばらく何のエラーもなかったのに、1週間ほど前から『送信された URL が見つかりませんでした(404)』というエラーが10件もある。
同じように困っている人も多いようなので、何となく解決策を書いておきます。
__trashedのエラー原因は?
trashedというURLを作った覚えもなく、ましてやアンダーバー( _ )を2つ続けて使うなんてことは今まで一度もないのだが、なぜこのようなエラーが出るのか色々と調べてみた。
4月の初めに全てのエラーを解決し、しばらくは何もエラーがなかったのだが、昨日久しぶりにGoogleConsoleを見てみるとこんな感じにエラーが増えていた。しかも10件も!!!
画像サイトマップを見てみると、いくつも『 __trashed 』がある。
ページURLとしては10ページ分だが、同じページURLがいくつもあり、サイトマップ1ページ目の100件中に70件ほど見つけることができた。
その内の1つ目を見てみると・・・
エラーが出ているURLの正しいページ(__trashedを抜いたURL)で使われている画像だが、もう半年以上前の画像なのに、なぜ1週間前から急に出てきたのか?
先月の初めごろに各ページのパーマリンク(URL)を変更し、固定ページで公開してあったページを投稿記事の方へコピーしたページだった。
現在、その投稿ページは正しく公開されており、元々あった固定ページの方は『ゴミ箱』に入れたまま。。。
その『ゴミ箱』に入っているページのURLもなぜかサイトマップに登録されているらしい。
バグなのか何なのかは分からないが、ゴミ箱に入っているページを全て『完全に削除する』ことに。
これで『__trashed』というエラーも消えてなくなる。らしい。
この状態でサイトマップを更新し、GoogleConsoleに送ればエラーはなくなる?かな?
この方法で問題なくエラーはなくなるらしいが、1週間ほど様子を見てまた追記します。
コメントを残す