
Windows7起動時に
Windows サービスに接続できませんでした。
System Event Notification Service サービスに接続できませんでした。このため、標準ユーザーはこのシステムにログオンできません。
管理者ユーザーは、システム イベント ログを参照して、このサービスが応答しなかった原因を確認できます。
と表示されるようになった。
そういえばここ2,3日は起動にもシャットダウンにも時間がかかっているような気がする・・・
パソコン画面もいつの間にかクラシック表示になっているなぁ・・・
スポンサーリンク:
『Windowsサービスに接続出来ませんでした』の原因は?
ということから原因を解決すべく色々と調べてみました。
Microsoftコミュニティでも同じような原因で困っている人がいたようなので、今回はこちらの記事も参考にしています。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-performance/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92/9ef42f8a-559f-4aec-8773-349276d26533
コミュニティの回答では、
「System Event Notification Serviceサービスに接続できませんでした」に関しては、管理者モードのコマンドプロンプトで、netsh winsock reset コマンドを実行し再起動してみる方法もありますが、スタートボタンの表示がXPの時のような表示に変わっているのであればThemesサービスも停止している可能性があります。
とありましたが、私の場合は
・System Event Notification Service
・Themes
この二つが無効にはなっておらず、
状態は「開始」
スタートアップの種類は「自動」になっていたので解決には至らず。。。
次に、
netsh winsock reset コマンドを実行し再起動してみる方法を試しても改善されず・・・
エラーログを調べてみる
そこで、[コンピューターの管理] ⇒ [システム ツール] ⇒ [イベント ビューアー] ⇒ [Windowsログ] ⇒ [システム]でエラーログを調べていると、
Windows Audio サービスは開始時にハングしました。
との表示が。。。
とりあえず
[コンピューターの管理] ⇒ [サービスとアプリケーション] ⇒ [サービス]で[Windows Audio]を確認。状態は [開始]
スタートアップの種類は [自動] になっていました。
[サービスの再起動]をするも、Windows Aeroのテーマは使用できないままでした。
原因がさっぱり分からないので、
・Audio関連のソフトをインストールしたか?
・最近パソコンのレジストリをいじったか???
・システムに影響が出るような操作をしたか???
など考えているうちに一つの原因?かもしれないことに気づきました。
スポンサーリンク:
それは、
Windous UPDATEによる更新
でした。
[コントロールパネル] ⇒ [プログラムと機能] ⇒ [インストールされた更新プログラム]を見てみると、
Microsoft Windows の更新プログラムがいくつか更新されていました。
そういえば更新してからおかしくなったんだよなぁ・・・
そう思いながら、試しにシステムを復元してみることにしました。
[コントロールパネル] ⇒ [回復] ⇒ [システムの復元を開く]
すると、次の復元ポイントが見つかりました。
7月14日に2つも復元ポイントがありましたが、どっちが原因か分からないのでとりあえず古い方[2016/07/14 6:11:48]の復元ポイントで復元することに。。。
復元後、再起動してみると・・・
ん?
起動が早くなってる??
おおっ!
起動時に出ていたエラーも出ていない!!
デスクトップを[右クリック] ⇒ [個人設定]でテーマを見てみると・・・
グレーになっており選択できなかったWindows Aeroテーマがカラーに戻り選択できるようになっているではありませんか!!!
Windowsの更新プログラムが原因だった???
そりゃあいくら調べても分かりっこないですよね~~~ (ーー;)
スポンサーリンク:
私と同じように2016年7月のアップデート後に
・Windowsサービスに接続出来ませんでした
・System Event Notification Service サービスに接続できませんでした
・Windows Audio サービスは開始時にハングしました
これらの症状で原因が特定できずに困っている方の参考になれば幸いです^^
後日追伸:
自動アップデートを設定しているのでまたアップデートされていましたが、今度はエラーが起こることなく正常に動いています。
アップデートされた更新ファイル数も回数も前回と同じ。
他にインストールしたソフトは得になかったのに何でだろう?
もしかするとアップデート中にエラーが起きていたのかも分かりませんね。
同じような現象で原因が分かった方いたら教えてください^^
コメントを残す