独自ドメインを使用する場合、
URLの正規化ってしていますか?
全然上位表示されないんですが・・・
たまに購読者の方からこのような質問が届きます。
その中の解決策の中に「URLの正規化」というものが度々話題にあがりますが、
今回はSEO対策にとても大切な「URLの正規化」について紹介していきます。
wwwが出ない件について
独自ドメインを使っている場合、
例えばこのブログだと
https://affiliate-load.com/ になります。
その他に、
http://www.kajitani.info/ とブラウザで入力しても同じページが表示されます。
何も設定していなければ
入力したURLがそのまま表示されますが、
このブログではURLの正規化を行っているので
「 www 」は入力してもページが表示される際には消えています。
ではなぜ
わざわざそのような設定をしなければならないのか?
それには、SEO対策で気を付けなければならない
重複コンテンツを
防止するという大きな理由があるのです。
重複コンテンツはペナルティの対象に
重複コンテンツとは、
同じURL内に同じ内容のページもしくはほとんど同じ内容のページがいくつもある(1ページ以上ある)ことを指します。
SEO対策をする上で
絶対にやってはいけないコピペ(盗用)記事も同様ですが、
WEB上でインデックスされている他のブログやサイトから
コンテンツ内容をコピーして使用するコピペとはまた少し違います。
ブログを長く運営していると
内容がよく似た記事を書くことも出てくると思います。
その場合、
以前に書いたことをすっかり忘れており、
書き方がほぼ同じ内容になってしまったとします。
その場合は明らかな重複コンテンツになりますので、
ブログを書く際にはほとんどの方が気を付けていると思います。
自分のブログは内容が被らないように気を付けているから大丈夫♪
果たして本当にそうでしょうか?
URLの正規化をしていなければ、
たとえ同じ記事がなかったとしても
検索エンジンのクローラーは
これって重複コンテンツじゃん!!!
ということで
あなたのブログの評価を下げてしまっている可能性もあるんですよ。
もしもあなたが
・設定した覚えがない。
・検索結果の上位に表示されなくて困っている。
といった場合は今すぐ設定を確認してみてください。
ペナルティを与えられている限りは
いつまで待っても検索結果の上位には出てきませんから。
Google Search Console でURLの正規化を設定する
まず、Search Console(旧:GoogleWEBマスターツール)へログインしてください。
⇒ https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja
次に、登録しているサイトの管理画面へ移動します。
画面右上にある「歯車マーク」をクリックし、
出てきたメニューから「サイトの設定」をクリックしてください。
何も設定していなければ下図のようにチェックが入っていると思います。
wwwを表示させるかさせないかを選び、「保存」をクリックします。
wwwあり・なしどちらかのサイトURLしか登録していない場合は下図のようなエラーが表示されるので、Search Console TOPに戻り、もう片方のURLを登録して所有権の確認をしてください。
登録後、先ほどと同じように「保存」を押すと、
今度は正常に保存されます。
これでwwwあり・なしのどちらを使うかの設定が完了です。
ひとまずURLの正規化ができていなかった方は、
無事に正規化の設定ができてのでひと安心ですね^^
URLの正規化は「 .htaccess 」を使ってすることもできますが、
今回は Search Console を使った設定方法について紹介しました。
それでは!
かじさん、こんにちは。さっちです。
URLの正規化ってしていますか?
知りませんでした。勉強不足ですね。記事を書くことばかりに意識が行っています。ブログ準備中なので、参考になります。ありがとうございます。
さっちさん
コメントありがとうございます。
URLの正規化って・・・「www」があってもなくても自動で認識してくれればいいじゃん!って思ってしまいますよね^^;
でも、こういったちょっとした事でも「やっている」のと「やっていない」のでは「結果」に差が出てきてしまうんですよね。面倒だと思っても「面倒」だからこそ「やらない人がいる」チャンスだと思って実践するようにしています。
こういったことは一度設定してしまえば大丈夫なので、ササッとやってしまいましょう^^
かじさん、初めまして!
こやぎと申します。
まさに設定した覚えもなく、自分のブログがどうなっているのか謎の状態でした!
早速設定してみます。
何も知らないって怖いですね!
もっと勉強しないと・・・
とっても参考になりました。
ありがとうございます!!
こやぎさん
コメントありがとうございます^^
URLの正規化なんて普通にブログを書いているだけでは知りえない情報ですよね。
こんな普通では知ることのないようなことで少しでも不利になるのかと思うと、何だか腹立たしい気もしますが、逆にこういった情報を知ってしまったこやぎさんにとっては他者を出し抜けるチャンスにもなりますね♪
一番大事なのは記事数を増やしていくことですが、こういったちょっとしたコツやテクニックを積み重ねていくことで少しでも優位にビジネスを進めていけるのであらば逆に嬉しいことなのかもしれませんね^^
これからも一緒に頑張っていきましょう V(^_^)