
ワードプレスのインストールは済んだ!
でも、どうやって記事を書けばいいのか分からない。
そんな悩みはこちらで解消♪
ワードプレスの新規投稿を図解入りで優しく解説しています。
ワードプレスへログイン
まずはワードプレスへログインして管理画面を開いてください。
ログイン後、ダッシュボードの
「投稿」⇒「新規追加」をクリックします。
これが実際の投稿画面です。
① 記事のタイトルを入力します。(30文字前後を推奨)
② ブログ記事の本文を入力します。
③ カテゴリやタグなどの設定ができます。
新しい記事を投稿する
「タイトル」「本文」ともキーボードで打ち込みます。
改行はキーボードの「Enterキー」を押せば改行します。
2回押せば2行改行されます。
記事を書き終えたら「公開」ボタンをクリックします。
その時点でインターネット上へ公開されますので、
まだ公開したくない場合は「下書きとして保存」をクリックしてください。
右側にある「公開」「タグ」「カテゴリー」などは必要に応じて表示・非表示の切り替えが可能です。
アイコンのあるタブ部分をクリックすれば切り替わります。
新規カテゴリーを追加する
ワードプレスをインストールした直後は「未分類」のカテゴリしか存在していません。
右メニューの「カテゴリー」を開き、あなたのブログに合ったカテゴリを追加しましょう。
「新規カテゴリーを追加」をクリックします。
その下に項目が現れるので、
カテゴリー名を入力して「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリックしてください。
すると、新しいカテゴリーが追加されました。
ワードプレスでは一つの記事にいくつかのカテゴリーを関連付けすることができますので、
お好みに応じてカテゴリーを追加していってください。
タグの追加
書いている記事に関連するタグを追加していきます。
記事中に出てくるキーワードを追加していきます。
いくつか追加してみましたので下記を参考に。
例えば「ゴルフ」というタグの場合で説明します。
ブログ記事を公開後、記事中に下記のようなリンクが出てきます。
「ゴルフ」をクリックすると、
ブログの全ての記事の中から「ゴルフ」というタグが
追加されている記事が一覧で表示されます。
カテゴリーの「リオオリンピック」では
他の競技のこともたくさん書かれています。
ゴルフの記事を見たいと思った人にとっては
他の競技の記事は必要ありませんよね?
そういった場合に「タグ」で関連付けされていると、
「ゴルフ」タグのある記事だけを見ることができるという
訪問者に優しい設定ができるんです。
アイキャッチ画像の追加
アイキャッチ画像は、
ブログ記事の一覧画面で下記のように表示される画像の事です。
お使いのテンプレートによってはアイキャッチ画像のないものもありますので、こちらも必要に応じて設定してください。
「アイキャッチ画像の設定」をクリックします。
ライブラリに画像をアップロードしたことがあれば
「メディアライブラリ」で一覧が表示されますが、
「ファイルをアップロード」をクリックして
新しい画像を登録することもできます。
ドラッグ&ドロップで登録したい画像を画面内に合わせてください。
すると、画像が登録されます。
赤枠内の「タイトル」はソースでいう「 alt 」になります。
画像が表示されない環境で見た場合、
画像の代わりに「タイトル」がテキストで表示されます。
ですので、この部分は記事や画像に関連するテキストを入力しておきましょう。
編集が終われば「アイキャッチ画像の設定」をクリックします。
こんな感じで
アイキャッチ画像の登録が完了しました。
このアイキャッチ画像はいつでも消すこともできますし、
他の画像と入れ替えることも可能です。
記事の公開
全て終われば【公開】をクリックしましょう。
こんな感じで新しい記事が投稿されます。
いかがでしたか?
今回は基本的な投稿の説明なので、ステータスや公開状態など他の細かい設定などについてはまた後述しますが、まずは新しく記事を追加していく方法が分かりましたね。
じゃんじゃん記事を書いてガンガン稼いでいきましょう。
それではまた!
こんにちは。いつもありがとうございます。
プラグインのやり方がとても分かりやすくて勉強になります。
これなら迷うことなくスムーズに作業をすることができますね。
応援して帰ります。
いつもありがとうございます^^
分かりやすいと言っていただき光栄です♪
これからもできる限り分かりやすい記事を心がけていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
かじさん、
こんばんはhiroです。
何時も図解入りでとても解りやすい
記事ありがとうございます。
これでワードプレス自信を持って
投稿出来そうです。
応援ポチ完了です。
また訪問させて頂きますね。
いつもありがとうございます。
ワードプレスは手軽に更新ができる便利なツールですので、お役に立てて光栄です^^
こんばんは。さっちと言います。
ワードプレスの記入方法確認できました。
自分のワードプレス導入を検討しているので、とてもありがたい記事です。タグをたくさんつけるとSEO対策上よくないとは知りませんせした。
情報ありがとうございます。
応援して帰ります
SEOに関しては常に状況が変わっていきますので、今はギリギリセーフなことやグレーゾーンなことがいつアウトになるかもわかりません。
常に最新の情報を得られるよう、これからもどんどんお役にたてる情報を更新していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ネット初心者 いずてん と申します。
まだ、初心者で何から取り組んで良いか、いろいろと模索しています。
かじさん のブログはそんな初心者がすべき作業を詳しく記載頂けていたので、非常に参考になっています。
引き続き、お世話になります。
いずてんさん
コメントありがとうございます。
参考にしていただけているとのことで大変嬉しく思います^^
ネット上には何かと有料の教材がありますが、私のブログでも有料級の教材に負けない内容をお届けしていきます。
これからもいずてんさんのネットビジネスの道標になれるよう、精一杯の情報をお届けさせていただきます^^