
medi8の広告タグの取得方法についてです。
登録したものの、広告タグの取得ができない!
とう方がいらしたので、解説しながら進めていきます。
medi8の広告はどうやって作るんだぁ!!
という方はぜひ参考にしていたければと思います。
medi8への登録がまだお済みでない方はこちらをご覧ください。
2018年1月追記:medi8の管理画面が英語表記から日本語表記へ変更になっています。操作方法に大きな変更はないようですので、本記事では以前の表示のままにしています。
パブリシャ登録完了のメールを受け取ったら・・・
medi8の仮登録後、1-2営業日にこんなメールが届きます。
メールの内容は、
サイト登録完了のお礼と、広告配信までの流れなどが書かれたメールです。
サイト登録が完了しても広告を貼りつけないことには報酬も発生しようがありませんので、このメールを受け取ったらできるだけ早く広告を作成してブログへ貼りつけましょう。
medi8は他のASPと違い、表示などが少し異なり違和感を感じる方もいると思いますので、図解入りで解説しながら進めていきます。
広告タグを取得する
medi8へログイン後、上部メニューの「Inventory」をクリックします。
ページ下までスクロールさせ「zone」にある「 (0) 」をクリックします。
同じくページ下までスクロールさせて「新規zoneを登録」をクリックします。
サイト情報などの情報を入力します。
ゾーン名にはどこに貼りつけた広告かを後で管理しやすい名前でも付けておきます。
他にも色々とありますが、私が設定している内容をそのまま掲載しておきますので、よくわからない方は画像をクリックして拡大画像を参考にしてみてください。
※広告位置は貼りつける位置に合わせて変えてくださいね。
入力が終われば「登録」をクリックします。
広告タグの取得方法
Zoneを保存したら「一覧に戻る」をクリックでZone一覧画面へ移動します。
先ほど作成したZoneが「審査中」になっていますね。
続いて「広告タグ取得」をクリックします。
すると、2種類のタグが出てきますので、上の方(JavaScript)のタグをコピーしてください。
※下のiframeは非推奨なので、できるだけ上のタグを使用してください。
広告タグを貼りつける
タグをコピーしたら、ワードプレスの管理画面へログインしてください。
「ダッシュボード」⇒「外観」⇒「ウィジェット」をクリックします。
「テキスト」もしくは「HTML」をクリック
※お使いのテーマによって表示が異なる場合があります。
サイドバーを選択し「ウィジェットを追加」をクリックします。
「内容」へ先ほどコピーした広告タグを貼りつけ「保存」をクリックしてください。
※タイトルは未入力で大丈夫です。
保存後、広告タグを貼りつけた場所を確認しても真っ白で何も表示されていませんが、承認されるまで広告は配信されないのでこのままでも大丈夫です。
審査が終わるまではこんな状態が続きます。
↓ ↓ ↓
審査結果のメールを待つ
登録完了のメールにも記載がありますが、
作成後、弊社側で各アドソースの紐づけ作業がございますので、
ゾーン承認完了まで、3-4営業日ほどの時間が必要となります。承認完了までしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
とのことなので審査結果のメールが届くまでは他のことをして待ちましょう^^
最近はmedi8でアダルトアフィリができるという噂で探している人もいると思いますので、興味がある方はこちらも合わせて読んでみてください。
かじさま
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
さっそく、私もmedi8に登録し、、登録完了のメールを待つのみです。
そこで、ふと疑問なんですが、アマゾンアソシエイトの広告を張りつけていても
medi8の審査には関係あるのでしょうか?
併用はダメ、とか規約はあるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
やまださん
コメントありがとうございます。
分かりやすいと言っていただけとても嬉しいです^^
medi8へのメディア審査時の他広告との併用についてですが、併用禁止などの規約はなかったと思います。
そのままの状態でもメディアに問題がなければ通過できると思いますが、万が一ということもありますので外しておいた方が無難だと思います。
ですが、収益の問題もあると思いますので、すでに利益が上がっているブログの場合はそのままでも問題ないと思います。
もしも落ちてしまった場合、medi8の審査は早いので、1-2日我慢して広告を外した状態で再審査してもらいましょう^^
私もそうですが、併用している人は多いのでASP側もその点は分かっていると思いますよ。
はじめまして
このmedi8の広告タグって アメーバブログ と ライブドアブログに埋め込む事って可能なのでしょうか?
アメブロとライブドアでしかブログをやってないので。。。。
ギラさん
コメントありがとうございます。
ライブドアブログとアメブロどちらも広告を埋め込むことができます。
medi8のヘルプや注意書きに書かれてある事を守れていれば審査も通過できるはずです。
分からないことがあればいつでも聞いてくださいね^^
はてな無料から、ドメインを取得してはてな(有料)プロに設定したのですが、画面が固まってしまいました。
設定のほうは間違いなくできたと思うのですが、現状画面が上下しか動かず困っています。
そこで、medi8の登録(URL)が変わったからの現象?かも(個人的)と考えるれのですが、変更の手順がありましたら、ご伝授願いませんでしょうか?あれば、手順もお願いいたしたいのですが、よろしくお願い致します。
健ちゃんさん
コメントありがとうございます。
確認が遅くなり申し訳ありません。
子供に合わせて長い冬休みを取っておりました^^;
その後、問題は解決しましたか?
設定後に画面が動かなくなっているのなら、キーボードの「f5キー(更新ボタン)」を押せば再読み込みをして動いてくれる可能性があります。
medi8も英語表記から日本語表記に変わっていますが、操作は同じですので本ブログがお役に立てれば光栄です。
かじさん、お世話になります。とりあえず、何とかブログとして機能しています。
別件でおそれいりますが、記事と記事の間に広告をどうやって入れられるのか教えていただけませんでしょうか?広告はアドセンスを想定(審査出したばかりですが)。そんな訳でアドセンスの広告を取り扱いしていないのですが、よろしくお願い致します。
健ちゃんさん
こんにちわ^^
広告を入れる方法は使っているテンプレートにもよりますが、どのテンプレートを使用していますか?
もしデフォルトでご希望の場所へ広告を設置できるウィジェットなどが組み込まれていない場合はカスタマイズが必要になります。
こんばんは、かじさん。広告用のテンプレートってなに?の私です。
もう少し詳しく伝授願いませんでしょうか。全く理解できない私です。
健ちゃんさん こんにちわ!
使っているのは『はてなブログ』ですよね。
ブログの管理画面から『デザイン』⇒『カスタマイズ』⇒『記事』で、記事の上や下、サイドバーやフッターなどにコードを直接書き込むことができますので、ASPでコピーしてきたコードを貼り付ければ広告の設置ができます。
広告サイズは設置場所に合わせて設置するか、パソコン、スマホで共通の広告を使用する場合はレスポンシブなどのサイズが自動で変更される広告を使うと便利です。
かじさんこんにちは、いつもお世話になります。
どうもうまく入れることができません。
私のイメージする画像があるのですけど、ここに添付できませんので
もしよろしければメールアドレスまで直接空メール送って頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。
かじさん、ごめんなさい。確認ができましたので、有難う御座います。
ついでにもう一つお聞きしたいのですが、記事と記事との間に広告を入れる・・・はわかりましたが、その広告が右寄りになっつているのですが、右サイトバーとのセンターに表示するにはどうしたらよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。
健ちゃんさん、こんにちわ^^
広告を真ん中に寄せる場合、一度こちらの方法を試してもらっていいですか?
https://affiliate-load.com/align-center/
かじさん、ありがとうございます。出来ましたけれど、サイズの大きさがわからないので、小さくしてやってみます。
ところで、私のブログどうですか?これでアドセンス取得予定していますが、クリックしてもらわないといけないですよね。記事以外に何か手法っつてありますか?コメントあればお願い致します。以上よろしくお願い致します。
健ちゃんさん こんにちわ
ブログ以外なら、フェイスブックやツイッターからの集客や、他の人のブログ回り&コメントですね。
最初の頃はSNSからはあまり期待できないので、ブログへ投稿すれば自動で投稿されるように連携しておけば楽です。