『GoogleChrome(グーグルクローム)』のダウンロードとインストール方法についての説明です。
Webブラウザとして普通に使うのもいいですが、
クロームには拡張機能など便利な機能がたくさん備わっており、
アフィリエイトをする上では欠かせないツールの一つとなっています。
『まだ入れてないよ~』
という方は、ぜひともダウンロード&インストールして使ってみてください。
GoogleChromeのダウンロード
まず、IEなどのブラウザ(何でも構いません)で、
『Chrome』と検索してください。
↑ 上記リンクをクリックでも同じ検索結果へ移動できます。
検索結果の一覧が表示されますので、
Google.co.jpの『Google Chromeを入手』をクリックしてください。
『Chromeをダウンロード』をクリックします。
※下記画像では「Windows版(10/8.1/8/7 64-bit)」と表示されていますが、これは私の使っている環境に合わせたページが出ているだけですので、あなたの環境に応じて表示が変わります。
利用規約が表示されるので、その下の2つのチェックボックスにチェックが入っているのを確認して『同意してインストール』をクリックします。
※『Google Chromeを規定のブラウザとして設定する』は、これからChromeをメインのブラウザとして使っていくことを想定しているのでチェックを入れています。メインブラウザを他のものを使う場合はこのチェックをはずしておいてください。
※『使用統計データと障害レポートを・・・』は、Chromeを使用しているうちに発生した予期せぬエラーや不具合などをGoogleへ自動送信し、今後の開発の参考にしてもらう。ということです。自動送信されるのが嫌な場合はチェックを外しておいても問題ありません。
アプリケーション要件の検証が始まります。
※通常は数秒で終わりますが、回線や状況により多少時間がかかることもあります。
検証が終われば、アプリケーションを実行してもいいかどうかを確認する画面が出てきます。『セキュリティの警告』と表示される場合がありますが、出ても気にせず『実行』をクリックしてください。
Googleインストーラがダウンロードされます。
GoogleChromeのダウンロード操作が終わりました。
GoogleChromeのインストール
インストーラのダウンロードが終わると、続いて自動でインストールが始まります。
インストールが完了しました。
『ログイン』をクリックして、Googleアカウントでログインをしてください。
Chromeはログインしておいたほうがイイ。その理由は?
GoogleChromeをブラウザとして使う場合、Googleアカウントでログインしておくことをおすすめします。
その理由をいくつかまとめてみました。
例えば自宅ではデスクトップパソコンを使っていて、外出先ではノートパソコンを使っている。ということもあるかと思います。
そういった場合もGoogleアカウントでログインをすれば、ブックマークバーや拡張機能など、様々な機能をそのまま共有できるので、わざわざUSBメモリやスマホのメモ帳などに保管して持ち歩く必要がありません。
パソコンをクリーンインストールした場合などでも、Chromeインストール後にログインするだけで全ての設定などが即座に復旧可能です。これは、上記の「他の端末からでも共有できる」と同じことですが、急にパソコンが壊れてしまった場合などにもとても助かりますよね。
その昔、IEをメインで使っていた頃はとても困っていたので大変助かる機能です。
まとめ
いかがでしたか?
ログインしておいたほうがいい理由については「まとめた」と言えるほどでもありませんが、私がIEからChromeへメインブラウザを変えた際に感動したことだったので書いてみました。
起動も他のアプリと同じでアイコンをダブルクリックするだけでいいので違和感はありませんよね。
アフィリエイトに便利な拡張機能については、このブログでもいくつか紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。
それではまた!
コメントを残す