先日、eo光からヤフー光へプロバイダを乗り換えました。
すると、WindowsLiveメールからメールが送信できなくなってしまった!
エラーメッセージの内容はこう
「差出人の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。」
プロバイダから届いたヤフーBBのメールアドレス(@ybb.ne.jp)では送信できるのに何で???
ということで早速ヤフー光カスタマーサービスへ電話。
30分くらい電話しましたが、簡単なやり取りを残しておくとこうなりました。
私「メールソフトでメールの送信ができないのですが?」
ヤフー「ヤフーのメールは送信できますか?」
私「できます。」
ヤフー「お使いのパソコンの設定のせいだと思いますのでこちらでは分かりかねます。」
結局何も問題が解決しないまま話も平行線をたどっているので嫌になり通話終了。
私自身、パソコン素人ではないので設定に間違いはないと自信はあります。
カスタマーのクセに解決法が分からんのか?
そう思い自分で色々と調べた結果、解決法が分かったので忘備録としてここに残しておきます。
結論から言うと、ヤフーメールで独自ドメインなどのメールアドレスやSMTP情報を登録しないとメーラーでの送信は不可能のようでした。
1.ヤフーメールの画面へ入る
2.右のほうにある「設定・その他」をクリック!
3.「メールの設定」をクリック!
4.「メールアカウント」をクリック!
5.「OK」をクリック!
6.「追加」をクリック!
ここで注意しなければならないのが、
現在利用中のプロバイダのメールアドレスなど、Yahoo!メール以外のメールアドレスを追加して、Yahoo!メールで送受信ができます。メールアドレスは、最大5つまで追加できます。
という事なので、5つが限度だという事を忘れないようにしないといけない。
7.メーラーで使用したいメールアドレスの登録
メールアドレスにはメーラーで使用したいメールアドレスを
名前には送信先の相手へ表示される送信者(自分)の名前を入力
入力が終われば「続ける」をクリック!
メール受信をメーラーではなくヤフーメールの画面で行いたい場合は入力します。
私の場合はメーラーで受信はできており、送信ができないだけなので不要ということで未入力でOK!
「プライバシーの考え方」および「Yahoo!メールガイドライン」に同意するにチェックを入れて「受信設定を行わず次へ」をクリックします。
受信もしたい方は「メールサーバー」「アカウント」「パスワード」を入力して「メールサーバーを設定」をクリック!
8.確認メールの送信と確認コードの入力
「確認メール送信」をクリックし、入力したメールアドレスへ確認メールを送信します。
すると、こんなメールが届きます。
URLをクリックするか、確認用コード入力欄に確認コード(6文字の半角数字)を入力して「登録」をクリック!
メールアドレスの登録画面に戻るので、いま入力したメールアドレスが増えていれば追加設定は完了!
次にメーラーを開き、先ほど追加したメールアカウントのプロパティを開く
私の場合、ロリポップを使用しているので、
受信メール(POP3)にはロリポップの受信メールサーバーのアドレスを入力。
送信メール(SMTP)にはヤフーBBの「ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp」を入力。
送信メールサーバーの
このサーバーは認証が必要にチェックを入れて「設定」をクリック!
「次のアカウントとパスワードでログオンする」を選択し、
ヤフーBBより送られている「アカウント名」と「パスワード」を入力して「OK」をクリック!
これでメーラーを使って独自ドメインや他のプロバイダのメールを送信することができるようになります。
今回分かったことは、ヤフー光のカスタマーサービスはしょせんはパートのおばちゃんだったこと。
パソコンの設定のせいにしていたが、ヤフーのプロバイダが他サーバーを通してのメールを送信できなくしているのが原因でした。
なので、わざわざ使用するメールアドレスをヤフーメールから登録しないといけない面倒なことに。
カスタマーサポートには素人の寄せ集めじゃなく少しは知識のある人を置いておいてもらいたいと思いましたね~。
コメントを残す