トレンドアフィリエイトでもサイトアフィリエイトでも同じことが言えると思いますが、
『もっと記事をカンタンに書けるようになりたい』って思ったりしませんか?
元々ガテン系の私には文章力もなく、学生時代の読書感想文なんてまるで地獄の拷問を受けているかのような苦痛を感じていました。
そんな私がなぜ『記事を書く仕事』を続けることができるようになったのか?
あるコツを掴むことで、国語のテストが常に10点、20点だった私のような人でも『カンタン』に記事を書けるようになる方法を紹介していきます。
国語のテストって何点でしたか?
あなたは学生時代の国語のテストの点数って何点くらいとっていましたか?
先にも述べたとおり、私は大体10点や20点位しかとっていません。
漢字が入ればもう少しましでしたが、『文章』などになるとまるっきりでした。
なので、アフィリエイトを始めたばかりの頃は1記事書くのに何時間もかけていたり、ヘタをすれば1日では書けないような日も結構ありました。
そんな状態からあるコツを掴むことによって、今では30分あれば1,000文字や2,000文字の記事を書けるようになったのですが、今のあなたはどうですか?
記事を書くネタもキーワードも見つかっているのに、なかなか思うように記事が書けない。。。
なんて思う時、ありませんか?
今では記事を書くのにもだいぶ慣れたといっても、それでも未だに『得意分野』ではありません。
記事を書いていても支離滅裂になってしまうこともあります。
この記事を見ている人のほとんどが私より点数がいいと思います。
悪かったとしても、そこまで差があるわけでもありませんよね。
もし今は記事を書くのに苦手意識を持っていたとしても、この私でできたのですからほとんどの人ができると思います。
いや、きっとできます。
思うように記事が書けるようになるコツ
コツを掴む方法はいくつかありますが、
まず
・上位のサイトを見る
ということは多くの人がやっている方法だと思います。
実際にあなたが書こうとしているキーワードで検索した時に上位に出てくるサイトって、上位に表示されるだけあって参考になることがたくさん書かれているのですよね。
それをそのままマネするだけでは、結局どれも似た内容ばかりになってきますよね。
そうなるとSEO対策としてもよくありません。
他社との差別化を図り、リアルマネーを生み出さなくてはただの『趣味』であって『ビジネス』ではありませんよね。
上位のサイトを見たうえで、その中から『あなたの疑問』を探してみてください。
記事を読んで
『ん?』
『で、ここはどうなんだ?』
『これは何だろう?』
などなど。。。
そう思った部分があれば『あなたの疑問』を解決できる記事を+αとして書いてみてください。
この方法は少し時間がかかりますが、慣れてくればどんな記事を見ても『疑問』が出てきてネタ幅がさらに広がります。
ぜひこの方法であなただけのオリジナリティ溢れる魅力的な記事を書いてみてください。
本題
で、ここからがようやく本題なのですが、
『トレンド記事』に書く『ネタ』や『キーワード』は普段の生活の中からも見つけだすことができます。
今日一日あった出来事などを思い浮かべてみてください。
『特に変わったことはなかったなぁ~』と思っていても、実は生活の中から『アクセスを集められるネタ』というものはたくさんあるんですよ。
あなたが普段生活している中で、『気になったことは全てネタになる』と思っておいてください。
『アクセスが多くてライバルが少ない』そんなお宝キーワードを探そうと思って探していても、そう簡単に見つかるものではありません。
・あなたか経験したこと
・あなたが感じたこと
そういったことを元にキーワードを洗い出していけば、一人では時間が足りないくらいにザクザクみつかります。
一つ一つの記事に対してのアクセスはそこまで多くはないと思いますが、稼ぎ続けていくために必要な『ロングテール』となりあなたの『資産』となる記事になるでしょう。
ライバルが多いキーワードで勝負を挑むよりも、普段の生活で感じたことを元に記事にしていく方がスラスラとかけると思いますし、何より『気分が楽』です。
私の場合はそんな感じで数年前に書いた記事が検索結果の1位に表示されていて、いまだにアクセスを集め続けてくれている。なんてこともあります。
そうでなく例え1日に数件でもアクセスがあれば、そのような記事を少しずつでも増やしていくことであなたのブログ全体の底上げにもなりますし、ブログパワーの源にもなります。
少しずつでもブログのパワーを上げておけば、何となく書いた記事がヒットすることも考えられます。
では実際にどうすれば書くネタに困らなくなるのか?
もう少し掘り下げて説明します。
何か気になることがあればネットを使って調べますよね?
自分で調べるのですから、あなたが興味を持った何か。がネタです。
調べて分かったことや、そのことについて思ったことなどを綴っていけば1,000文字程度ならあっという間にかけると思います。
『そんな大したこと調べてないけど・・・』
それで十分です。
アクセスがあるからと言って興味のない事を
一から調べて何時間もかけて1記事書くのなら、
『興味があること』に対しての記事を1,000文字程度書く方がよっぽど楽で早いです。
あとは記事を書くクセさえ身につけてしまえば自然と報酬は上がっていきます。
最初は1記事書くのに少し時間がかかったとしても大丈夫。
一日に一度 Google Console などのアクセス解析で数値やグラフを見るようにしましょう。
日に日にアクセスが増えていくのを数値やグラフで見ることにより
『作業』から『楽しみ』に変わっていくと思います。
初めは何日かに一度、1~2件のアクセスがあるだけだったのが毎日アクセスが来るようになり、
毎日のアクセスが10件、20件を超えるのが目に見えて分かりますからね。
報酬も同じで、何日かで1円だった報酬が毎日10円になり20円になり、ある日突然数百円になるときも出てきたり。。。
やればやるほど確実にアクセスと報酬が上がっていきますので、そこで手を止めなければ後は雪だるま式に増えていくばかりです。
モチベーションが上がらない日はお休みにしたり、モチベーションが高い日は2~3記事まとめて書いたり。
と、
あなたの生活リズムに合わせたペースで進めていくことができれば『トレンドアフィリエイトは確実に稼げます』
ネットで検索したこと以外でも
私なんて、テレビで見たアレンジ料理の感想を何とな~く書いただけの記事が毎日数件のアクセスを集め続けてくれていたり、雑誌で見たイベントの感想などを書いた『感想文』みたいな記事でもアクセスは集まりますから、『おっ!』と思っただけの、決して大したことがないことでもアクセスって集めることができるんですよね。
ですので、
検索ボリュームのあるキーワードを・・・とか、
アクセスの集まるキーワードを・・・などと言って
キーワード選定だけで疲れ果ててしまうよりは
日常生活の中での『ちょっとしたこと』を
毎日1記事だけでも『書くクセ』をつけることができればOKです。
ぜひ肩の力を抜いて、毎日の生活でのネタ探しに挑戦してみてはいかがでしょうか?
それでは!


コメントを残す